このページはカブトムシの飼育方法を中心に紹介します!
カブトムシの飼育をする時の飼育環境やエサ、飼育マットなどについて紹介します。
  
  現在表示されているページは
 ホーム >> カブトムシの飼育方法 >> 飼育時の注意
       
 
カブトムシの飼育環境
カブトムシのエサ・マット
カブトムシの飼育時の注意 
カブトムシの体の観察
カブトムシの交尾
 
 
カブトムシの飼育は、マンションのベランダや、オフィスの机の下などでも出来るスモールな規模ですが、1年間を通じて楽しめるものです。 子供から大人まで楽しめるので家族で親子して楽しんでください! 塾や予備校では教えてくれないリアルな自然勉強が出来ますよ!
 
カブトムシを育てよう! 
カブトムシの飼育方法 飼育時のエサとマットについて
 
⑤飼育時の注意
■コバエ
外から入ってくるのか、中からわいてくるのかすぐに集まってきます。
園芸用の鉢の底に置くプラスチックネットを筒状にして中心にハエ取り棒を
差しておくと沢山くっつきます。 でも、根本的な解決にはならないのでマメに
マットを取り替えた方がよいでしょう。
 
■白いダニ(?)
発生するとカブトムシにも沢山0.5ミリほどのダニがついてきます。
ダニかどうかはわかりませんが(多分ダニ)こうなるとマットの交換しかない
ですね、ほっておくと凄いことになってしまいます。
 
■アリ
あまり来ませんが、一度だけカブトムシゼリーを狙って行列をなしていた
ことがあります。 アリは追い払うだけでも良いでしょう。
 
■線虫(正式名称はわかりません)
ミミズのようなニョロニョロした小さなやつです。
見てるだけできもちわるくなっちゃいます。
こちらも早くマットを交換しましょう。
 
■屎尿臭
カブトムシのオシッコが一番の臭い源ですが、えさがこぼれた物が発酵した
りするのも要因のひとつです。 こちらも交換をお奨め。 
 
つぎのページでは、カラダの観察などを調べてみましょう →→→
 
 
 
 
【カブトムシの飼育方法関連リンク】
カブトムシの飼育環境
カブトムシのエサ・マット
カブトムシの飼育時の注意 
カブトムシの体の観察
カブトムシの交尾
      
 
ラブカブ~カブトムシ情報HP~
カブトムシの幼虫の育て方、飼育方法についての情報ページ
カブトムシ幼虫飼育方法や幼虫期の管理の仕方、カブトムシの幼虫の観察方法、サナギになってから
羽化までカブトムシの幼虫について飼育全般的な情報をおとどけします。                   
 
Copyright 2000- by Lovekabu and K-wave+channels All rightreserved.
Webmaster by Michiyo.