このページはカブトムシの飼育方法を中心に紹介します!
カブトムシの写真を撮る方法やそのテクニックなどについて紹介します。
  
  現在表示されているページは
 ホーム >> カブトムシの写真撮影テクニック
       
 
カブトムシの飼育環境
カブトムシのエサ・マット
カブトムシの飼育時の注意 
カブトムシの体の観察
カブトムシの交尾
 
 
 
カブトムシの飼育は、マンションのベランダや、オフィスの机の下などでも出来るスモールな規模ですが、1年間を通じて楽しめるものです。 子供から大人まで楽しめるので家族で親子して楽しんでください! 塾や予備校では教えてくれないリアルな自然勉強が出来ますよ!
 
カブトムシの写真を撮ろう! 
カブトムシの写真の撮り方
 
①準備編
デジカメが普及して皆さんもデジカメや携帯で写真を撮る機会も増えたことでしょう。 そうゆう最近の事情からか

「ミチヨさんは、カブトムシ撮るのにどんなデジカメつかってるんですか?」

と、いう質問が多いですが、特に高価な機種を使っている訳ではありません。
皆さんが使っているのとそんなにかわんないと思います。

カブトムシの写真撮影用のデジカメ機種選びのポイント 

・マクロ(接写)距離がなるべく短い機種
 カブトムシは小さいのでなるべく近くから撮れる機種がオススメ
 私のは1cmまで近づけて撮影が可能です。 一般的に、5cm~15cm
 くらいの機種が多い。
 
・なるべく大きなレンズがついている機種
 レンズが大きな方が光がいっぱい入ってくるので明るい写真をと
 ることが出来ます。
 
・手ブレ防止機能がついている機種
 カブトムシは動き回るのでピンぼけや手ブレでうまく写らないケース
 が多いのでこれはあると便利です。
 
私は、あまり写真には詳しくないのでこんなとこでしようか。
よく、一眼レフとコンパクトはどちらが良いのでしょうか?という質問も
ありますが、私は一眼レフは使ったことないのでわかりません。
  
写真に詳しい友人に聞いた話ですが、素人はマクロ~望遠までレンズ交換
とかしないでカバーできるコンパクトカメラの方が使い勝手が良いそうです。
 
マクロ 1cmまで接写可能で手ぶれ機能ついているデジカメ
■Sony CyberShot  DSC-T100  DSC-T20   DSC-H7  などがベスト

撮影のサイズ 
 
私の場合、画素数は気にしてません。
ホームページ用には実際は200万画素もあれば十分です。
と、いっても今そんな機種は売ってないですね、カブトムシを撮ったり、日頃は
家族などのスナップ写真をとって印刷まで考えると500万~700万画素もあれば
ほぼ満点に近い写真が撮れますね、(プロが聞けば笑うかもしれませんが・・・)
 
パソコンの画面で見るのを前提として、私は1M(1280x960)サイズで撮影しています。 5Mとか8Mで撮るとどうせ小さくしなければならないので面倒くさいし、メモリーの容量も沢山とられてしまいます。 1Mサイズで撮れば512Mのメモリーカードでも400枚くらい撮れるのでこのサイズがバッチリ! 動きも8Mに比べれば若干早いです。
 
1カットではブレてたりするのでなるべくいっぱい撮れば中には数枚ベストショットなものがあるでしょう。 
 
また、500~1000万画素のフルサイズで接写して撮るとカブトムシの小さな
部分まで撮れるので観察写真にはベストです。
 
 
つぎのページでは、撮影テクニックを紹介 →→→
 
 
【カブトムシ幼虫の飼育方法関連リンク】
カブトムシの飼育環境
カブトムシのエサ・マット
カブトムシの飼育時の注意 
カブトムシの体の観察
カブトムシの交尾
      
 
ラブカブ~カブトムシ情報HP~
カブトムシの幼虫の育て方、飼育方法についての情報ページ
カブトムシ幼虫飼育方法や幼虫期の管理の仕方、カブトムシの幼虫の観察方法、サナギになってから
羽化までカブトムシの幼虫について飼育全般的な情報をおとどけします。                   
 
Copyright 2000- by Lovekabu and K-wave+channels All rightreserved.
Webmaster by Michiyo.